パターン別子育てアドバイス


なぜ英語が必要か、将来のプランは立っていますか?
英語は幼少期から!と白熱する早期英語教育ブームの
真っ只中、公立小学校でも英語の授業がスタートし、
ようやく日本も世界と同じスタートラインに立てるかな?
といった期待も高まる時代になってきています。
その中でもより国際的意識の強い保護者が集まる
インターナショナルスクールですが、保護者のどちらかが
外国人の場合を除く日本人家庭の場合、
インターナショナルスクールの国際的環境を
我が子に提供できているというイメージのみが強く、
*将来どのように英語環境が我が子に必要で
インターナショナルスクールに通わせているのか?
*何を目的にして英語を身につけるのか?
という核心のところが、クリア出来ている保護者様が
少ないように感じます。
インターナショナルスクールと言っても決してひとくくりには出来ません。
日本の幼稚園同様、様々な教育方針を掲げたスクールが存在します。
進学枠も限られてくる場合もございます。
日本にいながら国際的な環境で育てて行くというのは、しっかりと家族の将来プランがあってこそ
生きてくる環境だと思います。
どうぞしっかりと家族で将来プランを立ててみて下さいね。




英語だけでなく、様々な環境に対応できる
脳力を育みます。
KID ACADEMYにも様々なインターナショナルスクールからたくさんのお子様が通われておりますが、英語環境で育つお子様、日本の環境で育つお子様関係なく、脳の成長する臨界期の間に知能をしっかりと伸ばし、どんな環境にも対応できる社会性、 未来志向力を育んでいただいております。

将来の進路プランをしっかり立てたうえで
インターナショナルスクールに通わせましょう。
日本人として英語は第二言語であり、言葉はコミュニケーションツールです。
お子様の成長の為には自由の中にも必ずルールが必要ですから、世界に羽ばたいて頂く為にも、しっかりとした子育て進路プランを考えてみてくださいね。